南アルプス市が力を入れているトマト。このトマトは省エネトマトで、バイオマスを使い、高知県からオフセットクレジットを買って作られたトマト。これを買うと、私達一人ひとりがCO2の排出を少なくする事になるそうだ。頂いたが、おいしかった。 |
|
ジムさんの誕生ケーキ |
2011年1月11日は夫の誕生日だった。
56歳になった。ジムさん、これからも元気で頑張ってね。I love you. |
誕生日のケーキ |
私の作った息子のためのケーキ。
息子は可愛くて、いつも私の作ったケーキが一番美味しいといってくれる。味ではなくて心がこもっているのがいいのだろう。 |
デニース |
11月6日、山中湖で夫と一緒にデニーズに行った。あまり期待していなかったのに、食事は美味しかった。
夫が食べた和風ビーフシチュー、カキフライつき |
栗 |
栗。今年の栗は値段が張るが、やはり季節のものだから食べたくなる。一袋を一人で食べた。太る。 |
花丸うどん |
お金もないし、佐久市で花丸うどんに行った。お値段の割りにおいしいと思う。 |
満州 |
「満州」の餃子。駅前の銀行に行った。その前の店が「満州」だった。ちょうど2割引だったから(火、金は安売りの日)、2パック買ってきた。娘がうまく焼いてくれた。一切れ食べたがおいしかった。皆さんもどうぞ。狭山市駅西口。駐車場は30分無料だから、買うだけなら無料です。 |
京はやし屋 |
京はやし屋・林屋茶園の白玉抹茶ソフト。何しろこのごろは、お茶の甘いものを食べるのが、趣味。新宿で南口で見つけたこのお店に入ったのだ。私が思っているような店ですべてお茶製品の甘味屋。甘さが目立たなくて抹茶が舌に残った。上品な味。 |
チャクーラ |
チャクーラ(所沢、プロペ通りにあるカフェ)の抹茶。カテキンラテも飲んだが、やはりこちらのほうがおいしい。 |
|
このごろ太り始めて、甘いものが食べたくて仕方がない。特にアップルパイのような、りんごとシナモンが入ったものに目が無い。それにレーズンが入ったら、買わないでも良いようなものまで買って食べてしまう。 |
亀田製菓の「柿の種」 |
「柿の種」も困った食べ物である。大好きなのである。1日2,3子袋食べてしまう。間食は止めようと思うのだが、止められない。どうしたらものだろう。ビールにもあう。 |
みのりのパン |
癖になっているのは、役所のアミーで買うみのり福祉会が作っている「くるみぶどうパン」。少しずつ食べようと思うのだが、買うとすぐに全部食べてしまう。おいしい。くるみも干しぶどうも大好きなんです。 |
カルフール(イオン) |
カルフールで買ったアップルパイがおいしかった。パイ生地がさくさくしていて、これこそフランスパイだ。息子は「お母さんの作ったアップルパイが一番おいしい」というが、アメリカンパイの私の作るパイは中のアップルが多いだけだと思う。
ミニカップケーキもおいしいと思う。私はその中でも、紅茶味のケーキが好きだ。カルフールはパンもおいしいと思う。 |
なるど |
ヤオコー前の蕎麦屋、なるとで食べたお蕎麦がおいしかったです。私はミニ海鮮丼つきのを食べたのですが、千円でおなかがいっぱいになりました。 |