私の活動2014年 6月7月、8月

 8月  
31日(日)   一般質問原稿作成 ホットロード鑑賞
 30日(土) 防災訓練 安否確認には時間が掛かる。本番はもっと大変だろう。災害のない事を心から祈っている。

一般質問原稿作成
29日(金)  議会開会 議案勉強会
28日(木)  議案勉強会 教育委員会 上下水道部  その他
27日(水)  議案勉強会 建設部 その他 ヒアリング リハビリ
26日(火)  議案勉強会 長寿健康部 財政課 市税3課 
25日(月) 議案の勉強会 仕事は待ったなし。いつもは2週間掛ける下調べも1週間でしなければならない。長寿健康部、都市整備部
24日(日)  狭山へ戻った。父の形見に天眼鏡と杖を貰った。父の部屋を見たが、綺麗に片付いていて、何もなかった。死ぬ前に父のように片づけが出来るだろうかと思う。会ったのは、アルバムと衣服だけだった。

天晴れだなあ、お父さんの死に際。
23日(土)  葬儀
  
お花が31台あがり、果物、灯篭などで、35もののお供えがあった。
壇上の父の写真がとても優しそうなおじいちゃんの写真で好ましかった。
大きな会場で、雨も降っていて、88歳の爺さんの通夜に誰が来てくれるのかと思ったけれど、やはり父は地域に貢献していたらしく、多くの方々に集ってもらった。

一週間前には生きていて、看病していたと思うと切なかった。

父の遺体を焼いた。父の骨を見た。『立派な骨ですよ』と言われたけれど、感慨が沸かない。遺体と父とは全く違うもののような気がして、取りすがって泣きたいとも思わなかった。きっと心のどこかが父の死を拒否しているんだろう。

魂は天国に行っていてほしいと願った。
 22日(金) 通夜。

伯母が千葉からやってきて、『どうして金介は死んじゃったんだよ〜〜〜』と泣いた。『私のほうが先に逝けばよかった・・・』と泣いた。おばさんは長生きしたから、多くの葬式に出なければならなくて、可愛そうだ。
21日(木)  直江津 今日は友引とかで、父の遺体は葬儀場に安置。付き添った。

時間が経つにつれ、すべての細胞が生きるのを止めたと思えた。顔がどんどん死体顔になり、父の魂はどこかに行ってしまったと思った。遺体といても、父の気配を感じられなかった。何日か前までは、しゃべらなくても分かり会えたのに。涙が出なくて、辛い。心がいっぱいだ。

誰もいない葬儀場の父の遺体の前で、決算書を開いて勉強した。父はこんなところでも仕事かと驚いたかもしれない。でも、私が市議会議員であるのを誇りに思っていた父だから、理解してくれると思った。
20日(水)  直江津に

駅前で。父が商工会の会長していた時に、商工会が駅前開発が終わった記念にモニュメントを寄贈した。もう何十年も経つのに、船のイメージのモニュメントは健在だ。今後これを見るたびに、父を思い出すだろう。 
 19日(火) 午後3時半ごろ、弟から電話が入り、父が心肺停止状態との事。その後、父は3時半に亡くなったという。こんなに急に亡くなるとは思わなかった。もう少し直江津にいて、臨終に立ち会えばよかったと後悔。ひとり、病室で亡くなるなんて、可愛そうに思う。私もきっと最期は一人ぼっちなのだろうと、諦念した。さびしい。

急いで、一般質問の通告をした。
18日(月)  役所で仕事。 決算書が配布された。
17日(日)   父の付き添い  仕事があるので、狭山にもどる。

父にそのことを言ったら、とても嫌そうな顔つきをした。それでも、それを無視して帰って来た。ごめんね、お父さん。
 16日(土)  父の付き添い 多少床ずれができた。気管の切除もしない。遺漏もしない。父の意思なのだし、私達も自然が一番だと思っている。
15日(金)   父の付き添い 熱が徐々に高くなっていく。

今日もほぼ一日中父と居た。夕食を食べに家に帰り、その後また病院に行った。夜9時半ごろに帰ると父に言ったら、その前から目を覚ましていた父は、目で 帰ってほしくないといっていた。声がなくとも意思疎通は出来るのだ。でも、10時になって「遅くなるから帰るね」といったら仕方なさそうに、目で分かった と言った。
14日(木)   父の付き添い 夫が見舞いにきた。

父は一進一退である。今日は午後から38度台に戻り、咳が出始めた。勿論痰が詰まってのどがごろごろと鳴る。熱がでると父は生きているだけで精一杯にな る。手足は変形してしまった。見ているだけで辛いなあ。でも、こんな風に父といられるのも今週だけ。来週は故郷にはいられない。だから、いられるだけ父の そばにいる
 13日(水)  父の付き添い 

今、病院から帰ってきた。昨晩の薬が効いたせいで、今日は36.7度。呼吸も緩やか。140もあった心拍数も90ぐらいにさがり、楽そうだった。ホット一息。2時半すぎに帰ってきた。夕方また行くようだ。
 12日(火)  父の付き添い 病室にて。お見舞いに孫も来てくれて、父はご機嫌。おしゃべりは出来ないけれど、意識がある時には目で合図しあった。


今日は朝から次男息子を連れて父に会いに行った。昨夜は長男夫婦が来て父に会いに行った。これで夫を除いて家族全員が父にあった。実は今日は朝から血圧が 70に下がり、熱は39度台から下がらない。危機的な状況になった。私は夜の10時まで病院にいた。ふいごを吹いているような父の呼吸を聞きながら一緒に いるのは辛い
11日(月)  父の付き添い 

昨日も今日もお見舞いに行っている。朝晩。今週しか出来ないから、せっせと行っている。ベッド脇のソファーに腰掛けていて、歩かないなあ。3000歩にもならない。父は熱を出していて、もしかして肺炎かもしれない。切ないなあ。苦しくない事だけを願っている。
 10日(日)  父の付き添い 
 9日(土)  直江津 父の付き添い(重病過ぎて、一緒にいるだけなんだが・・・)
 8日(金) 家事 父のことで仕事が手に付かず、明日から直江津に行く事にした。 
7日(木)  HP更新
6日(水) 通院(多少良くなっていた) リハビリ

今日は広島原爆の日 私達の結婚31周年記念日(夫が薔薇の花を送ってくれた。
  We are still in love...
5日(火)  買い物 役所へ 図書館へ 
 4日(月)  事務仕事 HP更新 
 3日(日)  七夕まつり  前日に比べ、人出は少なかった。

阿波踊りの最後のステージの場所はあそこじゃダメだ。出来れば、市民広場を最後のパーフォーマンス場に出来ればよい。八幡様の下を通り、旧入間川小の通りにでて市民広場へ。ちょっとのぼりがきついかなあ。さもなければ、旧入間川小の跡地の公園から下ってくるというのはどお?

 

この日も花火が出来ればよいと思う。長岡は2日間花火を打ち上げる。ただ、商工課の人は連日の花火じゃ、燃え尽きてしまうかもしれないけれど。
 2日(土)  七夕まつり  凄い人出。去年に比べ何倍も人がいるように思えた。NHKの「のど自慢」で宣伝してもらったおかげらしい。花火も短い時間に豪華に上がった。下は、市議会の作ったやらい。豪華でした。
 1日(金)  午前中に役所へ。 
7月  
 31日(木)  金沢市。交流センターを視察。「近江町いちば館」 中に貸し室(集会所など)や子育て支援施設、一時預かりルーム、食育センターなどが入っている。再開発ビルの3,4階部分を買い取った。金沢市8箇所にレンタベビーカー拠点があり、1日1000円で借りられる。8箇所のどこで返しても良いそうだ。レンタサイクルは良く見るが、レンタベビーカーは少ない。観光都市としては有効利用できそうである。

  
 
館内には大きな絵がところどころに飾ってあった。どのように選んだのかというと、金沢市は金沢美術工芸大学を経営しており、学生さんが描いた絵を市長が選んだという事だった。加賀10万石、14世紀から面々と続いている文化都市金沢の文化への思いの深さを感じた。狭山市にはない歴史の重み。年月によって鍛えられ、洗練されてきたまちの豊かさにうらやましくなった。狭山はしたくともマネが出来ない。

壁面飾りをボランティアに任してあるそうだ。ボランティアは年に何回か作品を交換するらしい。狭山市も交流センター内の壁面をボランティアさんに任して、少しは飾り付けをしても良いのに。指定管理者にきちんと話を付ければよい。あまりにも殺風景な狭山市の交流センターじゃないか。
 30日(水)  富山県氷見市視察 藤子富士夫A先生の漫画をまちづくりの活性化に使いたいという。バス、電車、道路、シャッター、時計、お寺の入り口、 いたるところに漫画のキャラクターがあった。狭山市にも有名な作家はいないのか。池原昭治先生に昔話のキャラクターを使わせていただき、日本昔話の狭山にできないか。

  

  

氷見市は廃校になった県立高校を市役所に改造した事で有名で、5月オープンの役所を見せていただいた。お金をたくさんかけてはいないかもしれないけれど、センスある設計で光がいっぱい入り、天井を低くし光熱費をかけない工夫もしてあり、視察者がたえないという事だった。ワンストップサービスで狭山市もフロアーを改良したばかりだが、氷見市ほどのセンスを感じない。残念ね。
   

課長。24人中4人が女性課長。勿論、女性職員は50%。その割には少ないように思えるが、狭山市は課長100人中4人が女性だから、圧倒的に氷見市のほうが女性課長の比率は高い。市民課長、観光・マーケティング・おもてなしブランド課長などの女性課長は珍しいかもしれない。勿論、狭山市は子育て支援課、健康課長にも女性を抜擢した事はない。
 29日(火)  総務経済委員会視察第1日目
富山市 古い富山市駅前  富山市役所入り口 役所の外観はお花のハンギング
  

視察はシティセールスに関してだったが、私の目に入ったのは市長部局で女性職員の数が20人ほど男性を上回っていた事だった。女性の雇用割合が50%を超えていた。富山県は女性が働く事で有名なのだが、女性の雇用を役所も支えているのだと感心した。
 28日(月)  事務仕事 忙しい
27日(日)  礼拝 ASエルフェン埼玉応援(熊谷陸上競技場) 4対2で勝った。最近エルフェンの調子が上がってきている。

  
26日(土 )  美容院  のど自慢(市民会館)を覗き、模擬店でピザを4枚など様々買いこんだ。予選会の熱気が凄かった。外の暑さも殺人的だった。

 

 Live Station開店セレモニー 狭山市駅西口駅地下 素敵なお店

 

笹井夏祭り

暑い暑い日で熱中症対策で水分を取り続けた。
 25日(金 )


総合振興計画骨子案に対する意見聴取された。 

都市対抗野球応援(後楽園)もだえたくなるような展開で1対0で負けた。送りバンドはできない。スクイズで同点にもしない。毎回安打で得点圏にいても、得点ならず。 オリピーが応援に来た。

 
24日(木)   事務仕事 忙しい
 23日(水 ) 子ども議会 リハビリ 都市対抗野球応援(後楽園)9対8で勝った。4時間近い試合で、家に着いたのは夜中の12時半近かった。 
 22日(火 ) 事務仕事 
 21日(月 ) 直江津から狭山へ  

午前中に父が意識不明になり緊急入院。病院でさようならしたが、状況が悪くて別れるのが辛かった。別れる時の最後の父の言葉は息だけで、「勝てよ、勝てよ」と言っていた。最後まで私の選挙の事で心配をかけて心苦しい。党にも所属しているわけでないから、安心できないのを父は知っている。心配かけないように頑張らなければならない。
20日(日 )  佐久より直江津へ  父の見舞い。 弟も新潟から駆けつけた。

父は来年の選挙の事を心配していた。父は友達の選挙参謀をしたし、祖父が村会議委員でもあり、選挙の恐ろしさも良く知っているから、心配する。それと、やはり私が議員をしているのが嬉しいらしい。なかなか父の期待通りの娘ではないが、まだ頑張って父を喜ばせたい。
 19日(土 ) 佐久へ 
18日(金)  全員協議会 
 17日(木 ) 後援会活動  マッサージ
 16日(水 ) 通院 やらいの花つくり リハビリ 
15日(火 ) 事務仕事 ソーラー業者来宅 どのくらいのパネルをつけることが出来るか。お金がないから売るほど点けられないだろうが、自分の家で消費できるぐらいのソーラーパネルをつけたいと思う。
  14日(月)  HP更新 事務仕事 
   13日(日) 礼拝 有酸素運動・散歩 ソーラーパネル視察
  
12キロワットという個人でつけるには大きなパネル。電気を売っていた。聞くと5月は最大の電気を発生させる月だそうで、2週間で3万円も売電していた。そろそろ私も自分の家でパネルをつける事を考えなければ。これには、老後の生活をどうするかという事も関わるので、深い思慮が必要である。この1,2年どうするか考えているのだが、まだ結論に達しない。  
   12日(土) 家事。読書

本当は佐渡でサマーセミナーがあるので出かける事にしていたが、難聴治療のため加療中で、家で自粛。最近は医者がしろという「有酸素運動・散歩」を30分ほどする努力をしているが、この日歩いた歩数はたった2000歩しかなかった。 
   11日(金) 「狭山のまちづくり・川づくりを考える」NPO法人狭山環境ネットワーク
 
川辺をどうするか。かわせみが営巣できる土の堤防が必要だと思う。コンクリートで固めすぎて、鉄砲水をつくり、下流に洪水を起こさせてはならないし。
  10日(木) 議会報告会 台風接近(雨がひどくならないといいけれど)

公開 私の書斎 と 事務所 乱雑ですがどこに何があるか分かっている(はず)。とにかく書類が増えて仕方がない。処理する前に貯まるのが難点です。

  

マッサージ
  9日(水) 事務仕事 リハビリ 
  8日(火) 事務仕事 

事務仕事とは:議会レポート、ネットニュース原稿作成、印刷、配布
        会員さん、支援者さんへそれぞれの郵送(折る、封入、郵便局へ)
        アンケート集計、お手紙作成、会計等 多種多様
  7日(月) 事務仕事 
 6日(日)  礼拝  
  5日(土) 大学病院通院(ちょっと難聴。右耳、高い音は聞こえるが低い音が聞こえにくい。老化かなあ。ご心配なく) 
 4日(金)  事務仕事 通院 
 3日(木)  事務仕事 マッサージ
 2日(水)  事務仕事 リハビリ 
 1日(火) ホンダ野球部激励会 事務仕事 
  6月  
  30日(月)  通院 事務仕事
 29日(日)   礼拝 事務仕事 
  28日(土)  事務仕事 
  27日(金)  通院
平成26年度 男女共同参画社会つくりに向けての全国会議
オーストラリア大使による講演:男性リーダーによる女性政策推進
パネルディスカッション
 
  26日(木)  リハビリ 事務仕事 
  25日(水)  議会閉会 HP更新 マッサージ
   24日(火) 全員協議会 事務仕事 (ネットニュース作成) 
  23日(月)  事務仕事  法務局へ
   22日(日) 礼拝 息子夫婦とカード 
  21日(土)  聖望学園コンサートバンド定期演奏会 
  20日(金)  事務仕事 (ネットニュース作成)
  19日(木)  リハビリ 事務仕事(ネットニュース作成) 
  18日(水) 委員会視察

  奥富堰(5月までに昨年の台風の被害場所をせっかく直したというのに、6月6日の大雨でまた堰が壊れた。6日の大雨は河川敷の道路まで増水した後があり、ここは堤防が低いので大変心配である。大雨はイツ来るか分からないので)

堀兼の大雪で壊れたビニールハウスが再建されているのを視察した。壊れた鉄製のビニールハウスはすべて撤去完了だそうだ。狭山市の復旧は他市に比べて早いという。それでも、作物の植え付けが出来ない畑がそこそこに見られて、心が痛んだ。)
  17日(火) 総務経済委員会 市内視察(サピオ、稲荷山環境センター、博物館)

 サピオ:パステルがなくなった。障がい者2人が働いていた。

  稲荷山焼却場:小火力発電機をどこに入れるかを見に行った。ここに2台の発電機が入る予定。

 博物館には絵画の収納状況を検分に行った。美術品の収納はまだ可能だ。
 16日(月)  一般質問 議案勉強会 
  15日(日) 礼拝 エルフェン埼玉応援(ナック5スタジアム) 

 負けた。Iナック神戸の澤ほまれさんは走ったり、あまり大きく動かないけど、存在感が大きかった。
  14日(土) 菖蒲祭り(智光山公園) 

 お天気が良くてよかった。
  13日(金) 一般質問(私の登壇。美術品購入基金の活用、子ども・子育て支援新制度、女性の人口減少問題、中央公民館跡地) 
 オリピーとツーショット
 12日(木)  一般質問 ヒアリング
 11日(水)  議会質疑 ヒアリング
  10日(火) ヒアリング 事務仕事
 9日(月)  議会開催 ヒアリング 

 全国議長会から勤続15年の表彰
 8日(日) 礼拝 雨が小降りになって入間川の水が引いた。
  梅雨。近くで額アジサイが咲いた。
 7日(土) 一般質問原稿作成 智光山の菖蒲園に雨の中出かけた。
  九頭竜のほうの菖蒲 
 6日(金) ヒアリング等 夜から強い雨。飯能では1日で1ヶ月分の雨が降った。
5日(木)  ヒアリング等 リハビリ 
 4日(水) ヒアリング等 通院 
3日(火)  ヒアリング 事務仕事 
2日(月)  事務仕事 
 1日(日) 礼拝 佐久から狭山へ

山はようやく春真っ盛り
 自生しているヤマボウシの花 
ヤマツツジ