私の独り事 2003年
バックナンバーもご覧ください。(2001年8月から現在まで)


今日から、“私の独り言”を始めよう。言いたいこと、思ったこと、人と会ったこと、話したことなど書いてみよう。市政については時々辛口になるかもしれないけど、ごめんなさい。私の事だけでなく、家族のこと、御友達の事なども知って貰おうと思います。

“私の独り言”を読んの感想、皆さんの暮らしのこと、何でもメールして下さい。すぐにはお返事できないかも知れないけれど、全部に目を通します。私のメールアドレスはkumiko@takahashi.comです。たくさんのメール待っています

1月 私の独り事
1月15日(水) 今日は朝、子供に薬を持っていってやってから、役所へ。久しぶりだった。いくつか用事を済ました。環境部へ行って、ゴミカレンダーについて上越市の物を見せて話をした。わたしが2年前に提案して、実現していないものだ。このカレンダーがあると便利なのだけれど。特に、上越市のものは1年ぶん1枚なので、一目で年間の予定が分かるようになっている。東京都で使っている月めくり式より、分かりやすいとおもうのだが。作ればよいのだけれど。

その後、総務課に行って個人情報保護条例について聞いた。いつになったら出来るのだろうか。国を待たずにすぐにでも作ればよいのに。

3月議会は、提案したのに出来なかった事を中心に聞いていきたいと思う。なぜ成果が出ないのか。なぜ決定しないのか。検討の結果は?1回だけ言いぱなしにしておくのは、よくないと思うもの。

午後は事務所。忙しい。忙しい。夜は報告書を作っている。
1月14日(火) 今日は朝、事務所で印刷。

午後から新しく出来た入間野学童保育室、昨年出来た笹井学童保育室を視察した。入間野学童保育室はなぜ学校内に出来なかったのだろう。私は学校の外の学童保育室が基本的には好きだが、この学童保育室は狭すぎる。定員50人一杯入ったら、おやつを食べるだけで精一杯だろう。どうする気だろう。それと、シックハウス症にならないようにしないといけないなあ。私は敏感症なので少し呼吸が苦しくなってしまった。トイレが男女共用であった。私は小学3年生の男の子にも、女の子にもちょっと可哀相かなあと思う。保育園は男女共用だけど、学童は男女別トイレがほしいと思う。ロッカーが小さすぎたり、靴箱が小さすぎたり、多少問題点を感じた。始まったばかりだからか、なんだか殺風景な感じがした。早く遊び道具が揃うといいけど。

笹井学童保育室は現在34人も子供が来ていて、春からは40人をこえるそうである。我が子がいるときは、25人ぐらいで、入れなかった子供すらいた。入間野を見たせいか、広々しているし、掲示物もお正月らしい可愛いのが貼ってあって、そんなところが嬉しい。おやつが手作りで、頂いたがおいしかった。週2回、手作りおやつにしているのだそうだ。メニューをみたが、和風の手作りおやつが多くて、おやつに関して言えば、この学童保育室はとても質が高いと思う。他の学童保育室もこの学童のようになってほしい。去年までしていたクリスマス会もしているそうだ。公立なって、温かみが少なくなっちゃったと思うけど、仕方がないか。学童保育室に関して言えば、公設民営でもよいのではないかと思う。今まで、学童保育室をしていてくれた狭山自動車さんの保育がとてもよかったから、すべてを公設公営にしてしまったのは、返す返すももったいないと思う。
1月13日(月) 今日は、睡眠時間4時間で起き、成人式に出席した。私は20歳の時、長野県松本にいて実家の上越市の成人式に出なかった。議員として成人式に招かれたのも初めてだから、生まれて初めて成人式に出席した。比較的静かで良い成人式だったと思う。特に、同じ世代の主張をしっかり聞いていたように思う。

知っている子が来ていた。声を掛けて貰えて嬉しかった。頑張ってね、これからの人生。

成人式に成人の主張の時を持った。各中学校の代表が話した。中にはいくつか感動したものがあった。感じる心を育てる優しい教師になりたいという男性に嬉しくなった。「毎日真剣に生きるぞ」という強い決意を述べてくれた西中出身の大河内君の主張。青臭いなんていわないよ。そんな気概に打たれたし、私だってそう思いながら今だって生きている。

お母さんになるというようなフレーズを語ってくれた女性がいたけれど、それも嬉しかった。お母さんになるというのが、夢でなくなってしまったかと思っていたが、喜びと期待を持ってお母さんになりたいなんて、素敵だ思う。自己実現の1つとして、家庭を夢見るのもよいと私は思っている。それが、即専業主婦になればよいという意味ではないのよ。結婚しないでバリバリ働くのも、女性の生きる選択肢であるし、家庭を持ちながら働くのもよいと思う。
1月12日(日) 今日はあさ、日本キリスト教団狭山教会で礼拝の時を持った。ありがたかった。午後は買い物にカルフールに行った。すごい人出で驚く。パン、シチュー、パエリア、フランスから輸入した冷凍パイ、近くのヤオコーにないおいしいものを買い集めてきた。お値段も手ごろで、珍しいものがうれしい。

夫が昨日誕生日だったが、忙しかったので、今日パーティーをした。ケーキを作り、食べたり遊んだりした。友達もいろいろな食べ物を差し入れてくれ、久しぶりにマージャンもした。1年に1回ぐらいしかしないので、腕が落ちてちっとも勝てない。勿論、お金は賭けませんよ。食べてしゃべって終わったのは朝3時半でした。疲れたけど、ストレス解消になりました。自分の家のパーティーは帰らなくてよいからうれしいね。
1月11日(土) 今日は朝小学校の運営委員会へ出席。お母さんは確実に変わっている。自分のことしか考えていない人や、そうせざるを得ない人が増えているような気がする。学校は変わらない。学校は自分の都合ばかりを並び立てている。こんな話し合いいやだとうんざりする人もいても仕方ないかな。一番先に考えるべきことは子供のことなのに。我が子は、最終的には親も学校も自分ですらコントロールできなくなる社会で生きなければならない。対応できる子供に育てなければならないけれど、親も学校も自分の言い分を言って、時に子供がないがしろになっているように思う。

日本の学校もアメリカの学校のようにタダタダ知識をおしえる、実際必要な手段を教えるようになって行くのだろうか。運動会と後1つの行事があれば、学年行事も他の行事も仕事があるので出られないから、なくしてもよいのではないかと言う意見もあった。親が出来る限り学校とかかわらずにいたいという意見が徐々に多くなっているように思う。今まで、一生懸命“開かれた学校を”と私は主張してきたのに、学校は出来る限り基本的な学習の習得に力をいれて、そのほかはしなくてもよいという考えの人が増えつつあるようだ。家庭や地域に知識以外を育てる力があれば、そうでもよいだろう。アメリカのように。アメリカは高校まで卒業式も入学式もないし、学校単位の運動会もしないし、勿論家庭訪問もしない。授業参観もないだろう。でも、そうなったらなったで大きな問題だって出てくるのだから。

ではどのように親が学校にかかわるか。アメリカの場合、どうしているのだろう。私はアメリカの新聞で日本の親が教育熱心だというのを読んだことがある。システム的に親が学校にかかわらざるを得なかったせいだろう。女性の社会参加が日本の場合アメリカより低いから、母親の子供に関わる時間があったともいえる。では、今後、日本はどうしたらよいのだろうか。日本には教会もない。

希望や夢のない生活は荒涼としてくる。自分の十字架を背負って生きていきなさいという聖書の教えがあるが、十字架は重く辛いだろうが、背負っていたいたほうが幸せなんだと教えてくれる。子育てに振り回され、自分の時間は極端に少なく、やりたいことの半分も出来ないように思っているが、こんな時には子供が大人になった時への思いが募って、きっと一番幸せなときに違いない。母親だけを言っているのではない。父親にとっても子育ては重い十字架であるべきだろう。お兄ちゃんが半分独立した今、あの子を育てるのは大変だったけれど、子育てできたことに神様に感謝している。重荷はありがたかった。重荷を背負う勇気を持とう。
1月10日(金)
4100カウント
今日は朝選挙用ポスターを決定した。Sさんも来てくれて選んだ。見やすく、優しいポスターになるだろう。

午後議会レポートを印刷し終えて、新聞屋さんにもって行った。3ヶ月にいっぺんだが、このレポートを待っていてくれ人とがいる。今日は、グリーンハイツの近くを通ったら知っている人に会った。「頑張っているね。頑張ってね」と声を掛けて貰った。本当に嬉しい。私は決して上手に生きてはいないと思うけど、その時その時を一生懸命に生きているのを、知っていて貰っている。

議会レポートも毎回欠かさず出してきた。見にくいといわれても、伝えたい事がたくさんあって言葉を詰めてしまう。そんな議会レポートでも、すみからすみまで読んでくださる方がいると思うと、手を抜こう何て気は決して起きない。まだまだ、言いたい事があります。25日のお餅を食べながらの議会報告会においでください。お待ちしております。
1月9日(木) 今日は朝から息子のペーパーの翻訳に励んだ。本当はいくつもすることがあったが、仕方ない。3ページとの事だ。内容は今一と思うが、もう仕方がない。論理的思考の訓練をしていない息子をどう教えてよいのだろう。今までの日本の教育ってなんだったんだろう。野球をやって入れさえすれば、安心して、試験前2週間の勉強でテストをクリアしてきた息子。勉強するという言葉を今知ったのではないだろうか。頑張ってよ、ジャステン。

夕方からは議会の新年会であった。昨年一昨年と新年会に出ていないので、久しぶりである。今日は着物を着なかった。10月に買ってまだ手を通していないスーツがきつくなっていた。ダイエットしなければ。今日のメンバーも昨日のメンバーと変わらず。選挙、選挙の話ばかり。本当にサバイバルゲームのような気がする。何人かは引退されるようであるが、現職で何人が議会に残れるのであろうか。今までの仕事を市民の方はどのように評価してくださるか、厳粛な思いだ。

その後、ホライズン教会へ行った。木曜礼拝。有名な先生の説教。自分の十字架を背負って私のところに来なさいという御言葉が与えられた。4年前の選挙の時に与えられた御言葉と同じだった。体力、気力、尽力など足りないところばかりの私の陣営。すべてが満たされるのであろうか。祈って信じて進んでいくより仕方がないだろう。自分の祈りだけではなく、きっと多くの人が祈って支えてくださっているだろう。感謝しよう。
1月8日(水) 今朝、癌の検診の結果を聞きに行った。陰性。すなわち異常なし。良かった。

少し事務所で働いた後、美容院に行き髪の毛を染めセットし、友達の所で着物を着せていただいてから、市長主催の新年祝賀会に出かけました。昨年一昨年と出かけることなかったのですが、今年は選挙もあることでもあり、自治会長さんはじめお歴々のいる場にのこのこ出かけました。どんなに着飾っても私は場違いな感じかなあ。引っ込み思案なところがあって、(誰?信じられな〜いなんていっている人は)パーティーは苦手です。知っている人と隅っこで話しをしたりしがちになります。水富地区、柏原地区、鵜の木地区の自治会長さんごめんなさい。ご挨拶もそこそこで。

私は人にアルコールを注ぐことは、ほとんどしませんが、一人大野松茂衆議院議員にはお注ぎして、狭山市駅西口の再開発事業についてお願いしてきました。良いパイプ役になっていただき、ぜひとも西口再開発事業を成功させる力になっていただかなければなりません。西口再開発事業は今年が正念場です。
1月7日(火) 今日は子供を連れて病院へ。次に議会事務局へ。次に事務所へ。次は友達の所へ。6時から食事を作り、8時半から議会レポートの原稿つくりをし、今11時です。時間が飛んで行っています。

また長男がレポートを書き始めました。もういやだ、翻訳なんて。私の英語なんてそんなに立派でないので、翻訳しなければと思うだけで憂鬱である。あ〜〜〜〜〜。
1月6日(月) 明けましておめでとうございます。狭山市役所の読者の方々は、今日からお仕事がはじまりましたね。私は、元旦からすでにこのページを更新しております。これから、4月20日まで毎日更新し続ける決意ですので、本年もよろしくお願いします。役所の仕事に関してはちょっと辛口になりがちですが、赦してくださいね。

さて、私も今日議会事務局に出かけ、上越市への行政視察の計画をしてまいりました。3月議会の質問は、一応4年間のくくりとして子育て支援、教育、環境、女性問題を取り上げるべきだと思っております。その1つ、子育て支援では上越市の24時間保育と病後児保育、環境ではゴミ分別と環境カレンダーについて勉強したいと思っているのです。上越市は市長が変わったので、先進的な仕事が今後どうなるか分かりません。とにかく早く見てこないことには。実家があるので、返って視察していないのです。もったいないでしょう。

もう1つ。財政課に行って地方債について聞いてきました。21日には、勉強会に出席の予定でいます。テーマは「マーケットが求める地方債のあり方」。面白そうでしょ。西口開発のために、使えたらと思ってはいるのですが、さてどうなりますか。いつかこの地方債について一般質問したいと思っています。

あの勉強会は日本地域経済フォーラムといいます。とても高い雑誌だけれど、日経地域情報が定期的にフォーラムを開いてくれて、勉強になります。年間購読料12万円。あんな薄い雑誌が何と5千円かと思うと買えないので、目を瞑ってお金を払っています。それにしても、毎回良くあれほどの研究発表が出来るものだと関心しますし、私の総務関係の最大リソースです。(皆に教えちゃっていいのかなあ。)
1月5日(日) 今日は朝、出初式に行った。その後、礼拝。帰ってきてから、ケーキを焼き、英語礼拝にもっていった。2日はジャッキー、11日はジムの誕生日だから。

家に帰ってご飯を作り、食べ終えたのは9時過ぎだ。今これから、仕事を始めようとしている。原稿を明日までに書き上げなければならない。このHPがいろいろな人から読まれていて驚きます。昨日は福井からメールが届きました。今のところ、大阪が一番遠い所からのメールです。他の県でこのページを見ている人はメールしてください。出来れば全国からのメールを待っています。ちなみに、埼玉県、新潟県、大阪府、岡山県、福井県からは来ています。お名前を出しても良い人はそう書いてメールしてください。
1月4日(土) 今日は新潟市のおばの所から帰ってきた。いつもの事だが、1,2日は直江津で、3,4日は新潟で過ごす。おいしいおいしいご馳走を頂いて、皆で太って帰ってきた。新潟県は米も魚もおいしくて、お天気はさほどよくはないけど、家の中は本当に気持ちが良い。両親も伯父、伯母も高齢なので本当にこれが最後かなあ何て思いながら訪問する。毎年、入退院を繰り返しているものだから。伯父、伯母は去年50年もした商売を止めた。止められて良かった。家屋敷は残ったから。実家の商売も大変だ。頑張って走りきれるとよいのだが。

明日は消防署の出初式がある。英語礼拝もある。原稿もある。印刷もある。ゆっくりしている暇もないが、しっかり仕事をこなしていこうと思う。
1月1日(水)
4000カウント
明けましておめでとうございます。昨年中はお世話になりました。本年こそは勝負の時。皆さんのご協力と、一層のご支援をよろしくお願いいたします。

今日は、朝ゆっくり起きて、家族全員で挨拶をしてからお雑煮とお汁粉等いつものご馳走を頂きました。私は本当にお客様をしています。弟の妻、義理の妹がとっても良く行事を仕切っていてくれて、いつものご馳走をいつもの味で作ってくれます。偉いなあと思います。また夕ご飯もおいしく頂きましたが、これも例年の食べ物をいつもの味で作ってくれました。それも、家の母の味で作れるようになったのだから偉いものです。

子供たちは朝挨拶を終えるとお年玉貰う儀式で正座して、おじいちゃんやおじさん、お父さんから次々にお年玉を頂いてホクホク顔です。たくさんはあげないけど、お金をきちんと使う方法を教えるのも親の仕事かなあと考えています。

現在メールがあった県: 大阪、岡山、福井、新潟、埼玉、新潟


今迄の、“私の独り言”

下のリンクを開いてご覧ください

私のメールアドレスは
kumiko@takahashi.comです。たくさんのメール待っています。