2003年12月
月 | 献立 | 息子・娘のコメント |
31日(水) | しゃぶしゃぶ、昆布巻き、煮付け、おひたし、刺身 | 大晦日だね。(あっさりた大晦日の料理です。いつもはすき焼きだけど、今年はしゃぶしゃぶにしました。おいしかった。) |
30日(火) | 御飯、味噌汁、鮭、ほうれん草のおひたし、キムチ | 鮭がおいしい。(今年の鮭は脂が乗っておいしい鮭が多いね。ママ) |
29日(月) | 冷奴、おひたし、うどん、生散らし寿司 | うどんが最高。(毎日、若い人に付き合って脂っこいものばかり食べていて飽きた。あっさりしたものが食べたくなった。昼だって、鳥のあんかけでした。ママ) |
28日(日) | 紅牛に焼肉を食べに行った。 | 量が少なかった。(定食を一人分づつとお肉を山盛り買ったのに、それでも足りないと言う子供達はどうしよう。英語のscavengerとは彼らのことである。あ〜〜〜) |
27日(土) | パーティーに呼ばれたので今日は作らなかった。 | ところで、今日のディナーは、クラーク家でスパゲティ、サラダ、後からピーカンナッツ、フルーツケーキ、アイスクリーム、ポップコーンなどを食べた。 |
26日(金) | トン汁、餃子、レタスサラダ、御飯 | にんじん、ごぼう、白菜、里芋、大根、こんにゃく、豆腐、豚肉を入れたトン汁だった。どんぶりに入れたのだが、息子はお変わりしていた。40人分ぐらい作ったから明日も十分あるだろう。きっと。 |
25日(木) | ツナうどん、ハムエッグ、サラダ、りんご | あると思っていた御飯が一粒もなかった。それで、急遽うどんとなった。いつもの好評ツナうどん。兄ちゃんは知り合いのクリスマスパーティーへ。夫は仕事で夕食までには帰ってこれなかった。こんなもんよ、日本のクリスマスなんて。 |
24日(水) | 焼肉、味噌汁、御飯、麻婆豆腐 | いつもおいしいけど、今日は特別おいしかった。(お世辞が上手になりましたね、兄ちゃん。ママ) |
23日(火) | お好み焼き、味噌汁、ほうれん草のおひたし、サツマイモの甘煮 | ほっかほかのお好み焼きに鰹節を乗せて食べておいしかった。ほうれん草は醤油なしで甘くておいしい。(変な感想であるが、夫から。ほうれん草の甘さとはどんな事を言うのか分からないが、癖がなかったということかな。ママ) |
22日(月) | 湯豆腐、鮭、御飯、味噌汁、カボチャ、納豆、りんご | 味噌汁の具の里芋がおいしいね。(お兄ちゃんがいなかった。それで少し手抜きかな。里芋は地元の物を買ってきた。煮崩れしなくておいしかった。ママ) |
21日(日) | 鮭、大根とにんじんの金平、カボチャ煮、御飯、味噌汁、明太子 | 鮭はおいしかった。(鮭は新潟からのおいしいもの。カボチャがしょっぱかったし、柔らかく煮すぎた。それにしても、お兄ちゃんがいるので豪華な食事です。我が家としては。ママ) |
20日(土) | 寄せ鍋、御飯、ツナうどん、ほうれん草のおひたし、 | うどんは最高だった。ブラクソン家の伝統の味だ。(うどんのおいしさは、今回は鰹節のおいしさにある。築地で夫が高い鰹節を買ったのだ。寄せ鍋も鯛とぶり。要するに素材がおいしければ、おいしいものが作られると言う基本を知った日だった。ママ) |
19日(金) | グラタン、御飯、煮豆、りんご | 昨日のグラタンよりおいしい。(残ったグラタンをおいしくするために、なんとインスタントグラタンミックスを使った。お手製のグラタンよりおいしいインスタント。くやし〜〜〜。) |
18日(木) | マカロニグラタン、御飯、サラダ、煮豆、ニシンの菜の花漬け | マカロニグラタンはおいしい。(でも、なんだかインスタントの方がおいしい感じだ。何が足りないのかなあ。バターかなあ。ママ) |
17日(水) | チキンステーキ、野菜炒め、御飯、味噌汁、大根納豆 | チキンがおいしかった。(この前、大根を買ってきたが葉っぱが新鮮そうなので茹でて細かく切って納豆と和えた。小さい時良く食べさせられて、いやだったが、今はもう懐かしくて時々作る。) |
16日(火) | 秋刀魚、御飯、味噌汁、昆布巻き、キムチ、韓国海苔 | にいちゃんはまた友達と夕御飯を食べに行った。通夜があったり、彼も忙しい。 |
15日(月) | 焼き魚、御飯、味噌汁、厚揚げ、(ハムサンドイッチ、メンチカツ、みかん) | 今日は、昨日デパートで買ってきた手作りハムで息子の弁当を作ったらが、彼は半分しかもって行かなかった。それで、後の半分は娘が食べた。長男のために、魚を焼いたのに、帰ってきて御飯を食べない。友達のお父さんがなくなり、友達が集まっているからである。仕方ないか。) |
14日(日) | 焼肉、御飯、味噌汁、昆布巻き | 相当おいしかった。久しぶりに焼肉を食べて嬉しかった。(兄ちゃんが帰ってから、兄ちゃんのための特別メニューが続いています。今日は1キロの肉と野菜が山盛りの焼肉。明日は何をたべさせようか。ママ) |
12日(金) | ぎんたら、鮭のたまり付け、サラダ、御飯、味噌汁。 | やはり日本に帰って着てよかった。(日本の食べ物はおいしいでしょ。たくさん食べてね。お兄ちゃん。ママ) |
11日(木) | 野菜ラーメン、鯖、ポテトサラダ | 鯖がおいしい。(最近はなぜか残る。だから、同じものを2日も3日も食べる。少し作る習慣を身に着けなければと思うのだが、兄ちゃんがいた時の感覚が抜けない。ママ) |
10日(水) | 焼き魚(さば)、チャーハン、ポテトサラダ、おでん | 魚がおいしい。(新潟のおばが魚を送ってくれた。一塩の鯖を焼いたが油が乗っておいしく買った。新潟の魚、特に冬に取れる魚は天下一品である。うらやましいでしょ。) |
9日(火) | グラタン、おでん、御飯、卵 | こげたグラタンはまずかった。(2階で子供の世話をしていたら焦げてしまったの。でも、お母さんはまずくとも食べたわよ。子供は食べなかったけど。) |
8日(月) | おでん(大根、にんじん、こんにゃく、厚揚げ、スープ、御飯、ポースステーキ、野菜炒め | お肉がおいしかった。スープがおいしい。こんにゃくがおいしい。(温かいものがおいしくなりましたね。ストーブで大根を炊きました。ママ) |
6日(土) | 煮込みうどん、おひたし、大根おろし、チキンのあんかけ | 最近は食事の時間がバラバラになってしまっている。寂しい。 |
5日(金) | 煮込みうどん、鮭 | うどんが伸びていた。お母さんがぼおっとしながら、御飯を作っていたからだよね。 |
4日(木) | ハンバーグ、御飯、サラダ、韓国のり | ハンバーグは種は私が作ったが、娘がフライパンで焼いてくれた。当てにすれば責任を持ってやってくれる。ありがとう。 |
3日(水) | 鮭、御飯、サラダ、ちりめん胡桃 | サラダは娘が作ってくれた。だんだん、当てになるようになっている。自立できるように鍛えている。 |
2日(火) | 昨日のカレーライス、冷奴 | 今日は遅くまで仕事をしていて、帰ってきたのが8時過ぎだった。昨日の残りのカレーを食べていてくれるのが分かっていたから、ちょっと仕事に時間をとった。 |
12月1日(月) | カレーライス、さらだ、りんご | おいしいね。(ママの作ったカレーは愛情入りだからね。) |
先月もおいしく夕食をいただいていました。(娘や息子の意見はともかくとして) back numberは、
2003年7月の献立 | 2003年8月の献立 | 2003年9月の献立 | 2003年10月の献立 | 2003年11月の献立 |